MENU
  • グランプリについて
  • 選ばれる理由
    • コース・料金案内
    • ボートレーサー試験短期合格講座案内
    • 体力測定機材レンタル
  • 保護者の方へ
  • よくある質問
無料面談
ボートレーサー試験塾グランプリ
  • グランプリについて
  • 選ばれる理由
    • コース・料金案内
    • ボートレーサー試験短期合格講座案内
    • 体力測定機材レンタル
  • 保護者の方へ
  • よくある質問
無料面談
ボートレーサー試験塾グランプリ
  • グランプリについて
  • 選ばれる理由
    • コース・料金案内
    • ボートレーサー試験短期合格講座案内
    • 体力測定機材レンタル
  • 保護者の方へ
  • よくある質問

【結果速報】第136期ボートレーサー試験1次試験

2024 4/30
  1. ホーム
  2. お知らせ
  3. ニュース
  4. 【結果速報】第136期ボートレーサー試験1次試験

2023年11月12日(日)に第136期ボートレーサー試験1次試験が行われました。受験生の方は、まずはお疲れさまでした!

率直に、試験を終えての手応えはいかがですか?

以下に第136期ボートレーサー試験で行われた試験内容についてまとめていますのでご確認ください。

学科試験
  • 国語15問
  • 数学15問(難易度UP↑)
  • 理科15問
  • 社会15問

学科試験はこれまで通り、国語、数学、理科、社会の合計60問を制限時間40分という試験内容でした。今回の学科試験では前期と比較し数学の難易度が上がった傾向です。国語、理科、社会は前期程度の問題レベルとなりました。特に数学は前期より難題化していたので、時間が足りず最後まで解けなかった方も多かったのではないでしょうか?

学科試験の対策が上手くできていた方は8割以上の高得点も取れています。学科試験はいかに本番を想定した練習をどれだけできているかが大切です。今回の学科試験で苦戦した方は次回以降の勉強の仕方を改善する余地がありそうです。

体力試験
  • 握力
  • 背筋力
  • 垂直跳び
  • 上体反らし
  • 立位体前屈

体力試験の内容はこれまで通りの5種目が行われました。前期からの相違点などは特になく受験対策で十分な練習ができている方は必然的に皆さん合格ラインとなる数値をクリアしている傾向にあります。

ボートレーサー試験の体力試験は1回勝負で、2回目の測定は基本的にありません。緊張感のある中、数値を出すためにはそれ相応の対策練習が必要になってきます。

最後に、1次試験の合否通知が届くまでは少し時間があります。1次試験でうまくできなかった方もひとまず合否通知が来るまでは結果は分かりませんので、合格通知が来ることを信じて待っていきましょう!
また、第136期2次試験が12月11日(月)〜始まります。できた方もできなかった方も2次試験に向けて対策をスタートしていきましょう!

無料オンライン受験相談
  • イベント
  • コラム
  • ニュース
  • ボートレーサー試験について
  • 塾生の声
ニュース
目次